それぞれにすごいのだよ
こんにちは
「自分がどうあるか」つたえびと みっこです。
はい。
相変わらず
呑んでました。
近所の友人 Aちゃんと
「運動会の打ち上げ&ハロウィン」
ま、名目はだいたいなんでもよくて、最近あったことをただゆるく話す呑み会。
私は、Aちゃんと話してると地域社会のことを考えるきっかけになってとっても大事な時間。
Aちゃんは、よく「私なんて〜」というんだけど、
ハンパなく地域社会と繋がってて、無縁な私を繋いでくれるありがたいお人。
子育てについて話すこともよくある。
完璧な子育てとは
完璧……
きゃー、語り合うにはなかなかハードな話題。
たとえば、どんな人になって欲しい?
お友達もたくさんいて〜
給料もある程度もらえるくらいの仕事について〜
とかだと、
お友達たくさんは何人?
200人?500人?
たくさんいても困った時に助け合える友達がいなかったら?
ある程度の給料っていくら?
年収1000万?
でも、毎日、毎日、げんなり働いていたら?
そんなこと考えだしたらキリがないのである。
いろんなものをそぎおとしたら?
楽しく生きてほしい
とか
生きるチカラをつけてほしい
とかはあるけど、
親が何かをしてやれるのはおこがましいのかもしれないね。
だったら
だったら
親は親で、大人は大人て楽しもうぜー
となるわけだ。
深夜1時まで呑んでても徒歩で帰れるご近所がありがたい。
私にとってAちゃんは、地域とちゃんと繋がってる素敵な人。
だから、私なんかなんて言わずに
それぞれにすごいトコ、いかしていける様なことしていきたい。
と改めて、新生なないろでしたいことをあたまで整理した晩なのでした〜
今日もまた
生かされているいのちに感謝
「生きてるだけでまるもうけ」
ciao〜
0コメント