そもそも
おはようございます
「自分がどうあるか」つたえびと みっこです。
朝から
か ら あ げ
あげてました。
なぜなら。
息子の遠足だもんで。
そんな中、片栗粉がないことに気づく。
(´△`)どうすべ……
と、ここで、
そもそも
を考えるのがいいのだ。
そもそも片栗粉はなんのためにそこに存在するのか?
カリッとさせるため。
衣として。
だったら、「片栗粉でなければならない」
わけではない。
そう。
小麦粉だって天ぷら粉だっていいのだ。
ベストは片栗粉かもしれない。
でも、小麦粉だって天ぷら粉だっていいところがあるはずだ。
げんに、今朝も天ぷら粉で最高のものが仕上がったのだ。
片栗粉という枠だけでとらえてはならない。
片栗粉はあくまでも手段なのである。
目的は唐揚げをつくりあげること。
手段と目的を間違えてはならない。
そんなとき、
そもそも
を考えるくせがある。
まてよ、
そもそもそれはなんでやるんだろ?
そもそもそれはなんで存在するんだろ?
そもそもそれはなんでそう言ってるんだろう?
本質の部分が見えたら、実は視野が広がる。
そこに固執しなくなるもんだ。
てなわけで、
遠足の朝に立ち当番
そもそも、大変やないかーーーい。
しかし、友人に助けられる。
ありがとう♡
生かされているいのちに感謝
「生きてるだけでまるもうけ」
ciao〜
0コメント