家族認定
こんばんは
「自分がどうあるか」つたえびと みっこです。
2日の夕方から、兵庫県垂水区、山陽滝の茶屋駅に来ています。
駅から海も、明石大橋も淡路島も一望できる素敵な場所。
目的は、
れんこん、もったこの人。
たかっぴーー
今、NPOのメンバーでもあり、その団体の期間限定企画「ママ脳実践塾」の仲間でもある。
理事長から、「たかっぴーとみっこは、同じでハラを見せてないんだ」
と。
たかっぴーも私もそんなつもりはないんだけど、
どうしてもそう見られる。
なんだか、同じ空気感を感じてる彼女。
お互いに掘り下げませんか?
とお誘い頂き、泊まり込み、掘り下げ会。
写真、左上、ダブルピースのあめちゃんも参加してもらい掘り下げ、掘り下げ。。
いや、ただの呑み会(笑)
夕方から、さんざん呑んで、朝から起きてから
淡路島行く?
となり、昼出発希望のあめちゃんを待つ間
たかっぴー家族と公園で遊ぶ。
親と子どもなら、めんどくさいとおもっちゃっていかない公園もヘッチャラ。
たかっぴーの長女年少さんもわが子となら、父母はいらない。
これぞ、
ナナメの関係!
あめちゃん親子と合流していざ淡路島。
北淡震災記念公園に。
子どもたちと、ホンモノの断層をみてきました。
ホンモノにふれさせることが私の役目だと思ってるさなか。
おいしい防災塾塾長のあめちゃんとともにこの地にこれたことは、とても意味のあること。
昼過ぎには川西に帰るつもりが、またも、たかっぴー宅にて晩御飯。
今日は、あめちゃんと私で晩御飯作成。
私が目指す、COLLECTIVE HOUSE の共同療育って今日1日、こういうことなんだと実感
。
たくさんの大人と子どもとがかかわりあうことで、100でなくてもいい心地よさをかんじることができました。
たかっぴー家族。
パパのぴーちゃんもまるっと、家族認定!
第〇の我が家が垂水にもできました。
また、近々いきまーす♪
たかっぴー家族。
あめちゃん。
ありがとう。
さ、川西帰ろ(笑)
生かされているいのちに感謝
「生きてるだけでまるもうけ」
ciao〜
0コメント